サワディーピーマイ!
13日から16日までタイの旧正月です。
今頃タイは大騒ぎ。
ソンクラーンという水かけ祭りが各地で繰り広げられています。水鉄砲やバケツで誰にでも水かけまくりです。
うーん。行ってみたい。水かけたい、かけられたい。
ところで、タイ研修ノーンカイから皆さんより早めにバンコクに戻ってきました!
ちょっと行っておきたいところがいくつかありましてっ!
BTSの1DAYパス!140バーツ!BTS線1日乗り放題!切符買うとき硬貨しか使えないので買っておくと便利です。いちいち切符買わなくて楽ちん!Suicaみたいに使えます!
さっ。これ持っていろいろ行ってきまーす!
その@〜祠めぐり〜
それはそれは都会の中心、サイアム駅とチットロム駅の間にあるラチャプラソン交差点。ここには3つの開運祠があるのです!
まず1つ目
『プラ・ピッカネート』
ガネーシャ神を祭っています。こちらは学問や商業の神。しっかりと手を合わせてきました!
2つ目
『プラ・トリムルティの祠』
こちらは恋愛成就の神様!
周りのタイの女の子たちに混じってお祈りやってみることにしました!
近くの売店で『赤い捧げものセット』購入!100バーツでした!赤いバラと赤い線香、赤いろうそくです。
やり方わからないので周りを観察。
線香をつけ、バラをおでこに当てて具体的な恋人像を思い、祈ります…
ここぞとばかりに理想の人物をっ!
お祈りが終わったらバラを水辺に置きます。願いが叶ったらもう一度この場所に来ることを約束します。
なんだかとても素敵な光景でした〜!みんなの願い叶いますように!
そして私もいい報告にいつかまたここに絶対来るぞー!
あっ、タイの女子たちは最も効果のある木曜の21時半に祈りにくるとか。
3つ目
『エラワンの祠』
昨年8月、とっても残念な事故が起こりました。今では観光客も戻り何事もなかったかのようにたくさんの人が訪れていました。タイで最もご利益があると信じられている場所です。
願い事が成就したら舞を奉納します。ちょうど舞が見れたのですが、とっても綺麗でした!
バンコクを訪れた際には是非とも、タイの方に混じってお祈りしてみてください。パワースポット、オススメです。
posted by ハンサム食堂 at 04:28|
Comment(0)
|
さえみ
|

|