1ヶ月前になってしまいました。早い。すでにタイに行きたいです。少しずつ今回の旅の記録を書いていきます。
今回のタイ研修先発班はバンコクから西に電車で3時間ほどのカンチャナブリー県、スパンブリー県に行ってきました!
↓このへんです。
16時すぎ、バンコクに着いてエアポートリンク、BTSタクシーを使ってチャオプラヤー川を渡った、国鉄トンブリー駅近くを目指します。トゥクトゥクおじさんにホテルを訪ね、次の日の出発が早いので駅の近くのホテルに泊まることにしました。初日から長旅になりました。落ち着いたのは19時すぎ。
国鉄トンブリー近くは観光客がいない、静かな街です。
しかし、歩き回り探し当てたタイ人100%の食堂はメニュー全部タイ語、炒め物はなかったですがチムチュム、焼物絶品のいいお店でした。
野菜もりもりチムチュム
すごく美味しかったノムヤーンとナムチムジェオ
プラーニンパオの身はふわふわ、ナムチムプラーも絶品でした。
さて、次の日、朝は豪雨でしたが電車の出発が7時50分と早かったので大きなリュック背負ってダッシュで駅に向かいました。焦りましたが駅に着き、いよいよ出発です。
片道3時間、いろいろ来るから寝てる暇ないです。
タイの電車は扉がなくスリル満点です。怖いと知っていながらドアの手すりにつかまり風をうけてしまいます。
崖すれすれに通る線路はみんな身を乗り出して楽しんでいました。
カンチャナブリーを過ぎ、1時間、最初の目的地のタムクラセー駅に到着です。たくさんの人が降りてタイ人の方にも人気の観光地でした。
山のくぼみに仏像さまがありました。
なんと、線路も歩けます。
帰りの電車の本数が少ないので滞在時間1時間ちょっとでまた、カンチャナブリー方面に戻ります。
いよいよ、ゲストハウス探します。
続く。